日本財団 図書館


 

2.2 ヒアリング調査

2.2.1 ヒアリング内容の検討
ヒアリング調査の内容は、基本的にはアンケート調査の内容に準じたものとし、アンケート調査では得られない具体的な事項を中心にヒアリング調査を実施した。なお、調査内容は以下に示すが、アンケート調査と同じである。
?気象・波浪情報の入手方法の実態
・入手情報の目的と種類(項目)
・入手の方法(入手先、方法)
・入手情報の期間(対象項目と入手期間、入手時期)
・入手情報の対象地点(地点数)
・入手情報に対する予算
?気象・波浪情報の利用方法の実態
・情報の利用分野
・情報の分析方法
・情報の周知方法
?気象・波浪情報の活用度について
・情報の活用方法
・情報の信頼度
・情報の評価
?現状における問題点
?将来における要望点
2.2.2 ヒアリング先の検討
ヒアリング調査の対象は、業種、地域性およびアンケート結果を踏まえ以下に示す業種・依頼先を決定した。なお、ヒアリング調査の実施場所を、図2−2−1に示す。
[港湾管理・防災(官公庁)関係]
?北海道開発局 苫小牧港湾建設事務所 (昨年度アンケート調査実施機関)
?大阪市港湾局 企画振興部計画課
[電力関係]
?東京電力(株) 常陸那珂火力建設所
[海洋工事関係]
?東亜建設工業(株) 土木本部
[造船所関係]
?(株)大島造船所 工作部
[海運業関係]
?(株)マリンエキスプレス 運航管理部
[石油基地(備蓄)関係]
?白島石油備蓄(株) 業務部
[マリーナ関係]
?葉山マリーナ

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION